0円留学

【0円留学】33歳主婦が体験!マレーシアでの平日

こんにちは!0円留学という語学留学でマレーシアに留学中の33歳主婦です。(夫は日本にいます!)
今回は、気になる方も多いと思う 0円留学中の1日のタイムスケジュールをご紹介します!

ちなみに、私は海外旅行が大好きで、世界のローカルな空気を感じるのがすごく好きです♡

そんな私にとって、「住みながら英語を学べて、お金もかからない」という0円留学は最高の選択でした!

起床(7:10)

私の1日は、朝7時過ぎに起きるところからスタートします。
朝ごはんは基本的にお味噌汁を飲んでいます。日本から持ってきた味噌と味噌汁の具、粉末だしにお湯を注いだら完成!

7:40頃に寮を出ます。

事務所は徒歩5分の距離なので歩いて出社。

午前の勤務(8:00〜11:00)

0円留学では、平日8時間の勤務+2時間の英語学習が基本のスケジュールです。

仕事はそれぞれの能力に応じて割り振られます!

ランチタイム(11:00〜12:00)

午前の勤務が終わったら、徒歩3分の「CITTA Mall(チッタモール)」へランチに行きます!
モールっていっても、日本のショッピングモールよりちょっとローカルな雰囲気で、それがまた旅気分をくすぐるんですよ〜♪

仕事によって休憩時間帯が違うので必ずしも11時からがお昼休憩とは限りません。

私の定番は、ナンの派生系のロティチャナイ、ロティボム、ちょっと中華風のフードコートでチキンライス、麺類も豊富でおいしいんですよ!

平均で6RM(約250円)安くて美味しいなんて幸せすぎる!


注文も英語でできるので、これもまた英語の実践の場です!

チッタモールの詳細はこちらの記事をみてください。

午後の勤務(12:00〜17:00)

のほほんとこなしていきましょう!

仕事終了(17:00~18:00)

18時から英語の授業が始まるのでそれまでにご飯を食べに行くのもヨシ!

休憩しながら英語の予習や復習するのもOK!

私は英語の授業が終わってから食べに行くことが多いです。

夕方からはしっかり英語学習!(18:00〜20:00)

午後の勤務が終わったら、1時間休憩を挟んで、18時からは英語学習タイム!
内容は日によって違いますが、主に:

  • スピーキング(1時間)
  • ライティング(1時間)

がメインです。

正直、仕事終わりで少し疲れてる時もあるんですが、「あ、昨日学んだフレーズ使えてる!」「この文章難しいけど解けそう!」って思うことが多くて、それがモチベーションになります♪

ライティングの授業でエッセイを書くのですが、「こんなの私にはひつようないんじゃないか?」「ライティングより話せるようになりたいんだよなぁ…」と思っていましたが、エッセイは本当に大事だと1ヶ月くらい経ってから気づくことができました!

これは実際に経験して気づいた時の感動を味わって欲しいのであえてここではいいませんが、エッセイはいろんな場面で役に立ちます!本当に!

私なんて日本語力も上がったね!ってほめてもらいました!笑

夜ご飯はチッタモールorホーカーで!

学習が終わると、お腹がぺこぺこ。夜ご飯は、その日の気分で

  • もう一度チッタモールに行く
  • 近くのローカルなホーカー(屋台街)で食べる

この2択が定番です。

チッタモールでは、ちょっとゆったり座って食べられるカフェ系レストランも多いので、疲れてる日はそっちへ。
一方で、ホーカーでは、ヌードルややサテ(串焼き)、スチームチキンなどが手軽に楽しめて、地元感満載!

特にお気に入りなのが「コロミー(マレー風まぜそば)」と「ライムジュース」セット♪

マレーシアのサラワク州の料理で個人的に推しです!

夜はまったりリラックスタイム

ご飯のあとは、部屋に戻ってシャワーを浴びてのんびりしたり。
この時間に、英語学習の復習をしたり、明日の仕事の準備をしたりしています。

ベッドに入る前には、インスタグラムの動画や投稿を作ったり、英語でアニメを見てみたり。
まだまだ新しいことを吸収していけるぞ〜って思いながら、眠りにつく毎日です!

-0円留学