0円留学

【0円留学】寮の部屋ってどんな感じ?

こんにちは!現在マレーシアで留学生活を送っている33歳主婦です♪

今回は、0円留学を検討中の方や、「実際どんな部屋に住むの?」と気になっている方のために、寮の部屋の詳細をまるっと紹介しちゃいます!

海外で生活するにあたって、住まいの快適さってすごく大事ですよね。
私自身、主婦としての目線でいろいろ気になるポイントがあったのですが、実際に住んでみて「これなら安心して暮らせる!」と感じたので、その理由もあわせてご紹介します♪

共有スペース!リビングルーム&キッチンの全貌

寮は3ベッドルームのシェアタイプになっていて、リビングルームとキッチンは共同スペースです。

キッチン周り

  • 冷蔵庫(2ドアで容量もしっかり!もちろん冷凍庫付き)
  • 電子レンジ
  • 電子コンロ(1口)
  • 流し
  • 水切りラック(使いやすくて助かります)

特に便利なのが電子コンロと水切りラック。
料理も簡単にできるし、洗った食器をそのまま置いて乾かせるので、家事の時短になります!

インスタント麺を茹でたり、簡単な炒め物を作ったりするには十分な設備です!

リビングルーム

  • テーブル(食事・作業どちらにも使えるサイズ)
  • 椅子3脚
  • ソファ(2人掛けでゆったり)
  • ローテーブル
  • 棚数個
  • テレビ
  • テレビボード(収納も兼ねてて実用的)
  • エアコン&天井扇風機(暑い日も快適!)

このリビング、めちゃくちゃ居心地がいいんです…!
ご飯を食べるのはもちろんちょっとくつろぎたい時にもピッタリ。

ソファでゴロゴロしながら、仲間とおしゃべりしたり、一緒に映画を観たりする時間は、まさに“寮生活ならでは”の楽しさですね♪

キッチンの奥には扉が二つ!

キッチンの奥には扉が二つあって1つは3畳ほどの収納スペース、もう一つは外に通じていて洗濯機があります。

水回りも安心!バスルーム&トイレ事情

リビングの奥に進むと、バスルームとトイレがあります。

  • トイレ
  • 洗面台(鏡付き、収納スペースもあり)
  • シャワー(温水対応で水圧も◎)

注意点として、シャワールームは少し狭めに感じる方もいるかもしれません。

ただ!そこはご安心ください♪
寮があるコンドミニアムの7階に共用のアメニティシャワーが用意されていて、
「もっと広々としたシャワーでゆっくりしたいな〜」という時は、そちらを使うのもおすすめです。

私も気分転換したいときや、運動後などは7階のシャワーを使っています。サウナやプールのついでに利用できるのも便利◎

奥にある個室スペース!自分だけのプライベート空間

さらに奥に進むと、各自の個室があります。
この個室がしっかり整っていて、快適そのものなんです!

  • エアコン(しっかり効きます!)
  • 天井扇風機(風の調整もOK)
  • クローゼット
  • ベッド
  • シーツ、ブランケット、枕(すべて最初から用意されてます!)

エアコンと扇風機のW使いができるので、気温や体調に合わせて調整できます。
マレーシアの気候は日本より暑いですが、室内にいる分にはまったく不快に感じたことはありません。

ベッドも清潔で、硬さもちょうどよくてぐっすり眠れます。
毎日しっかり休めることって、学習や仕事のパフォーマンスにも影響するので本当に大事ですよね!

マレーシアは1年中暖かいので布団や毛布は必要ないですが個人的にタオルケットは持ってきてよかったと感じています。

0円留学の寮は“安心して暮らせる”心強い拠点!

今回ご紹介した通り、0円留学の寮は

  • 共有スペースは使いやすく、交流もできる◎
  • キッチン・リビング・水回りの設備がしっかり!
  • 個室でプライベートも確保されていて安心
  • 暑さ対策もばっちりで、毎日快適に過ごせる

という、海外での初めての生活でも安心してスタートできる環境が整っています。

主婦目線でも、「ここなら暮らせる」と思えたのは、細かいところまで配慮が行き届いているからだと思います。

-0円留学