当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
-
-
フィンランドのeSIM最安値はどこ?プラン別ランキング
2025/4/6
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。 フィンランドでeSIMを使いたいけど安いところがわからない… そんな方はこのページで解決! 目次をクリックするとサクッと移動できます! こんな事が ...
北の国、フィンランド。
そこは、まるでおとぎ話の世界のような場所です。
空気はきれいで、人も優しくて、自然がとにかく豊か。
フィンランドでしかできない、体験してほしいことが、実はたくさんあるんです。
今回は、「えっ、そんなことまでできるの?」っていうようなちょっと変わった楽しみから、王道のフィンランド体験までをまるっとご紹介。
「いつか行ってみたいな〜」って思ってもらえたらうれしいです。
こんな事が書いてあるよ!
フィンランドといえば!まずはサウナでほっこり

フィンランドに来たら絶対に外せないのが「サウナ」。
日本のサウナとはちょっと違って、フィンランドのサウナはもっと自然と一緒に楽しむ感じ。
たとえば、湖のそばにあるサウナに入って、体がぽかぽかになったら…なんとそのまま外の湖にドボン!
しかも冬は、湖の表面が凍っているから、そこに穴をあけて入るんです。
え!?って思うかもしれないけど、これがまた気持ちよくてクセになるって人も多いんです。
サウナのあとは、外で冷たい空気を感じながらのんびり。
フィンランドの人たちは、家族や友だちとこうやってゆっくり過ごす時間をとても大事にしています。
心も体もリフレッシュできる時間なんですね。
夏だけのごちそう!ベリーとキノコの「摘み放題」

フィンランドの夏は、日が長くて明るい時間がたっぷり。
そんな夏におすすめなのが「森でのベリー&キノコ狩り」。
実はフィンランドの森って、誰でも入っていいっていうルールがあるんです。
(「自然享受権」っていうんですが、難しい言葉はさておき…)
だから、森の中でブルーベリーやラズベリー、カラント、キノコなんかを好きなだけ取ってもOK!
私が行ったときは、地元のおばあちゃんに「ここの奥に行くと、大きいブルーベリーがいっぱいあるよ」って教えてもらって、夢中で摘んでました。
手も口も真っ青になるくらい(笑)
その場で食べてもいいし、ホテルやコテージに持ち帰って、朝ごはんにヨーグルトと一緒に食べても最高です!
夢の世界!サンタクロース村で本物のサンタさんに会える!

「サンタさんって本当にいるの?」って思っている人にこそ行ってほしいのが、フィンランド北部にある「サンタクロース村」。
ここでは、なんと一年中サンタクロースに会えるんです。
白いおひげに赤い服、そしてやさしい目をしたサンタさんが、「よく来たね〜」って話しかけてくれるんですよ。
村の中には、サンタさんの郵便局もあって、世界中の子どもたちからの手紙が山のように届いていました。
自分で書いた手紙を出すこともできるので、旅の思い出にもぴったり。
寒い日でも、心がぽかぽかになる場所です。
エアギター世界大会!?ちょっと変わったイベントも

フィンランドには「エアギター世界選手権」という、めっちゃユニークなイベントがあります。
ギターを持っていないのに、持っているフリをして全力で演奏するんです(笑)
全身を使って、髪を振り乱しながら「ジャーン!!」と決めポーズ。
見ているだけでも楽しいし、なんだか元気になれるイベント。
地元の人も観光客も、みんな一緒になって楽しんでいる空気が最高なんですよね。
こんなちょっと変わったお祭りも、フィンランドの面白さのひとつ。
白銀の世界でスキーに挑戦!

冬のフィンランドは、まるで雪の絵本の中に入ったみたい。
雪がしんしんと降る中で楽しむスキーは、まさに冬ならではの贅沢体験。
特におすすめなのが、ラップランド地方。
広くて静かなゲレンデで、初心者でも安心して楽しめます。
スキーをしたことがなくても、現地でレッスンを受けることもできるし、雪遊びだけでも十分楽しい!
スキーウェアにくるまれて、ふわふわの雪の上を滑ると、ちょっとだけ空を飛んでるみたいな気持ちになります。
スノーモービルで雪原を駆け抜けよう!

「ちょっとスリルがほしい!」という人には、スノーモービルがおすすめ。
バイクみたいな乗り物で、雪の上をびゅーん!と走ります。
風を切って進むと、顔が少し冷たいけど、その分スピード感がたまりません。
途中で鹿に出会ったり、森の中をすり抜けたり…まるで映画の主人公になった気分。
ガイドさんが一緒に走ってくれるので安心ですよ。
スノーシューで雪の上をお散歩

雪の上を歩くとズボッと足がはまっちゃいそう…そんなときに使うのが「スノーシュー」。
これを履けば、ふわふわの雪の上もサクサク歩けるんです。
森の中を歩いて、雪で白くなった木々を見上げながら進むと、まるで自分だけの秘密の世界に来たみたい。
小鳥の声や、雪の音しか聞こえない静けさが、なんとも言えず心地いいんですよ。
氷の上でアイスフィッシング体験!

フィンランドの冬の湖は、カチンコチンに凍っています。
でも、その上に座って、ちいさな穴を開けて釣りをする「アイスフィッシング」っていう遊びがあるんです。
穴の中をじーっと見ながら、「魚、こないかな〜」と待つ時間はちょっと地味。
でも、ピクッと竿が動いたときのドキドキ感はたまりません!
釣れた魚をその場で焼いて食べる体験もできて、これがまた美味しいんです!
ワンちゃんと雪の冒険!犬ぞり体験

雪の中を元気いっぱい走ってくれるのが「犬ぞり」。
映画や絵本の中の世界みたいですが、フィンランドでは実際に体験できるんです。
シベリアンハスキーなどのかわいい犬たちが、そりを引っ張ってくれて、森の中をビューンと進みます。
風を切って進む中で、犬たちが一生けんめいに走ってる姿を見ると、なんだか胸がきゅんとするんですよね。
途中で止まって、犬たちをなでたり写真を撮ったりする時間もあるので、動物好きにはたまらない体験です。
トナカイぞりでほっこり北極気分

「犬ぞりはちょっと速すぎるかも…」っていう人には、トナカイぞりがぴったり。
トコトコと静かに進むので、景色を楽しみながらのんびりできます。
ガイドのおじいちゃんが「このトナカイは○○ちゃんって名前なんだよ」って教えてくれて、愛着マシマシで本当に可愛い!
森の静けさと、トナカイの足音だけが響く空間は、とても特別で、心がほっとする時間でした。
北欧デザインにうっとり。マリメッコやイッタラの世界へ
フィンランドは、シンプルだけどおしゃれなデザインでも有名です。
カラフルな花柄が印象的な「マリメッコ」や、ガラス製品が美しい「イッタラ」など、見ているだけでも楽しいブランドがたくさん。
ヘルシンキ市内には、デザインショップやミュージアムもたくさんあって、おみやげ選びにもぴったり。
お気に入りのマグカップを買って、日本に帰ってからもコーヒーを飲むたびにフィンランドを思い出せる…
そんなおみやげ、素敵じゃないですか?
夜空にうかぶ魔法のカーテン「オーロラ」

そして、フィンランドで絶対に見てほしいのが「オーロラ」。
夜の空に、ふわ〜っと光が広がって、緑やピンク、紫がゆっくりと動いていく様子は、本当に魔法みたい。寒さも忘れるくらい、夢中で見つめてしまいます。
見るためには運も必要だけど、「絶対見たい!」という人は、ラップランド地方で何泊かするのがおすすめ。
ガラスの屋根がついた「オーロラドーム」や「ガラスイグルー」のホテルに泊まると、ベッドに寝ながらオーロラが見えることもあるんです。
そんなの、ロマンチックすぎる!
フィンランド旅行のベストシーズンと服装のポイント
フィンランドは、夏と冬でまったくちがう顔を見せてくれる国です。
・夏(6〜8月)は日がとっても長くて、夜になっても明るい「白夜」を体験できます。
ベリー摘みや森の散歩にぴったりの季節。服装は日本の初夏くらいのイメージでOK。
・冬(11月〜3月)は雪と氷の世界!オーロラや犬ぞり、スノーアクティビティを楽しみたいならこの時期がベスト。
ただし寒さは強烈なので、ヒートテックにダウン、耳あて、手袋など防寒対策はしっかりと。
フィンランドには“心が元気になる”体験がつまってる
フィンランドは、にぎやかなテーマパークみたいな派手さはないかもしれません。
でも、森の静けさ、空気の清らかさ、優しい人たち、あたたかいサウナ…。
どこか「ほっ」とする空気が流れていて、心の中にふわっと光がともるような、そんな旅になるんです。
「何もない」が、こんなにも豊かなんだって思える場所。
自然の中で深呼吸して、自分のペースで楽しめるフィンランド旅行。あなたも、次の休みにちょっと北の国へ、行ってみませんか?